空間作り階段下トイレは天井が狭くなる。知っていればと思ったこと。 先日、新装開店した行きつけのお店に行ってきました。そこで盛り上がったのはトイレの話。 1坪はあるでしょうか。広々として、とても立派なトイレ...2019.07.17空間作り
空間作り彩りと香りで季節の庭を造る 狭い庭ですが、やはり季節が感じられる庭にしたくて、その空間を考えていました。 色だけでなく、季節の香りを感じる庭が自分らしいのではない...2019.03.18空間作り
空間作り芝生の庭、管理経験者が語る。年間の手入れと道具について 現在の庭は、芝生が主役のため、庭に直接植えることができなくて、もっぱら鉢で楽しんでいます。ベランダに並べた鉢で育てているのは、バラやハーブ。...2019.03.14空間作り
空間作り外構について、素人演芸家の楽しみはここから 外構の話が進んでいます。フェンス一つ選ぶにも種類が多くて大変です。さらに駐車場を化粧張りにするか。コンクリートのままか。など初めての選択が続...2019.03.05空間作り
空間作り狭くても広く見せたいLDKの空間造りは天井にあり どうすれば狭さを克服し、広く見えるのか? 壁紙を明るい色にして、そのほかにできることは何があるだろう。そんなことを考えながらリビングの空間を...2019.03.01空間作り
空間作り工夫してみたコンセントの位置と数について 今住んでいる部屋のコンセント数は足りていますか?現在居住中の家を確認してみると、リビングはタコ足配線だらけ。 何が嫌って、延長コードでの配...2019.02.26空間作り
空間作り室内で洗濯物干しができる空間を検討する 明けましておめでとうございます。2019年1月1日の年度初ブログです。 本年もよろしくお願いします。 親族が一条工務店で...2019.01.01空間作り
空間作り人感センサー付き換気扇でトイレの臭い対策 皆さんは普段トイレの換気扇をどのように利用しているのでしょう?換気のためつけっぱなし。 使うときに付ける?ジルのトイレでのこだわりは臭...2018.12.19空間作り
空間作りトクラスシステムバスの空間と家のイメージ空間をそろえてみた 浴室にお風呂があること。これは居住中の集合住宅でも最低条件として選んでいます。理由は窓を開けたいからで、カビ防止と、開放感を求めてき...2018.11.27空間作り
空間作り壁紙は空間のイメージを決める重要なポイントのはずでした 毎週の打ち合わせが続き少々疲れがたまってきました。皆さんもそんなときがありましたよね。楽しみだけど決めることが多くて、予算もあるし、...2018.11.23空間作り
空間作りシステムキッチンについて現在の仕様と比較しトクラスを選ぶ 台所に立つことが多い方にとっては、キッチンは聖域ですよね。我が家も食事を作るのはjillですから、キッチンにこだわりがありました。 ...2018.11.19空間作り
空間作り高齢者に必要なリビングのバリアフリー空間仕様 この頃の介護は、自分の親は自分でという時代らしく、義両親の世話をすることは少なくなったと聞きました。 自分の親でも遠距離や在宅看護を考...2018.10.27空間作り
空間作り北キッチンの空間で悩んだ事。独立型かオープン型か。 やはりキッチンの空間については女性が主体になり、決めるのに時間がかかるところだそうです。皆さんも悩まれましたか? マンション自宅のキッチン...2018.10.20空間作り