空間作り ローズマリーのクリスマスリース 庭に植えたローズマリーが半畳ほどの大きさになった。ローズマリーの増殖で、ラベンダーが枯れてしまっている。こんもりと茂ったローズマリーを半分ほ... 2021.01.16 空間作り
使い勝手 インテリアの参考に、IKEAに行ってきました 休みの間に気になっていたIKEAに行ってきました。家の中のインテリアの参考にするために直接商品を見ておきたい。さらに友人お奨めのミートボール... 2019.08.25 使い勝手
使い勝手 新築戸建て、バルコニーを安全に利用するために 集合住宅に住んでいたので、二階の張り出しているところをベランダと呼んでしまうのですが、一戸建てのほとんどはバルコニーであると知りました。木造... 2019.08.03 使い勝手
空間作り 階段下トイレは天井が狭くなる。知っていればと思ったこと。 先日、新装開店した行きつけのお店に行ってきました。そこで盛り上がったのはトイレの話。1坪はあるでしょうか。広々として、とても立派なトイレでし... 2019.07.17 空間作り
資金 新築外構、植栽で起こりやすいトラブルにはどんなことがあるか 植栽の調子がおもわしくありません。枯れているわけではありませんが、どれも思ったより葉の茂り方が少ないのです。 2019.07.12 資金
都会の土地で ふるさと納税で植栽を調達してみた 唐突ですが、ふるさと納税していますか?ジルは遅ればせながら、二年ほど前からふるさと納税を利用しています。昨年家を建て初めたのですが、施主準備... 2019.03.22 都会の土地で
空間作り 彩りと香りで季節の庭を造る 狭い庭ですが、やはり季節が感じられる庭にしたくて、その空間を考えていました。色だけでなく、季節の香りを感じる庭が自分らしいのではないかと考え... 2019.03.18 空間作り
空間作り 芝生の庭、管理経験者が語る。年間の手入れと道具について 現在の庭は、芝生が主役のため、庭に直接植えることができなくて、もっぱら鉢で楽しんでいます。ベランダに並べた鉢で育てているのは、バラやハーブ。... 2019.03.14 空間作り
使い勝手 流行おくれのカーテンボックスを付けた訳 この頃の建売り住宅や分譲マンションでほとんど見なくなったもの。がありますが、皆さん気が付いていますか?正解はカーテンボックスでした。 2019.03.10 使い勝手
空間作り 外構について、素人演芸家の楽しみはここから 外構の話が進んでいます。フェンス一つ選ぶにも種類が多くて大変です。さらに駐車場を化粧張りにするか。コンクリートのままか。など初めての選択が続... 2019.03.05 空間作り
空間作り 狭くても広く見せたいLDKの空間造りは天井にあり どうすれば狭さを克服し、広く見えるのか? 壁紙を明るい色にして、そのほかにできることは何があるだろう。そんなことを考えながらリビングの空間を... 2019.03.01 空間作り
空間作り 工夫してみたコンセントの位置と数について 今住んでいる部屋のコンセント数は足りていますか?現在居住中の家を確認してみると、リビングはタコ足配線だらけ。何が嫌って、延長コードでの配線が... 2019.02.26 空間作り
使い勝手 家庭内の電化製品の使用量について知っておく 家庭で使用する家電商品の電力を計算しておくことで新しい家の住み心地をよくすることができるのではないかと思いました。どの組み合わせを使うとブレ... 2019.02.24 使い勝手