投稿一覧 くらしを整えてみる。洋服編3 スーツを寄付したらタンスに空間が… 初めての寄付、小さな事から始めてみよう。寄付のこれからを考えてみました。寄付の後の我が家のタンスの中がどうなったのか。そして香害の話。1回目... 2025.08.11 投稿一覧
投稿一覧 くらしを整えてみる。洋服編2 ビジネススーツを寄付する 今回、リユース支援を検討した理由は、パートナーのスーツでした。ネクタイを大量に廃棄しているのを見て、どうして?と聞いたのがきっかけでした。(... 2025.08.10 投稿一覧
小さなことから始めてみよう リペアについて 我が家の持ち物は使っているけれど、、、。古い理由がありました。それは、物は壊れたらまず修理する家庭だったのです。普段の暮らし方普段の暮らしを... 2025.07.31 小さなことから始めてみよう投稿一覧
投稿一覧 暮らしを整えてみる 洋服編 1回目 取り出してきたものは、夏物が主となる。諦められずに持っていた、サイズアウト品が多い。サイズを確認しながら、65センチのベルトに驚いた。確かに... 2025.07.28 投稿一覧
小さなことから始めてみよう 小さな事から始めてみよう 退職後の暮らしを楽しむために定年まであと3年。定年後の暮らしを楽しむために今から少しずつ、小さな事から始めてみよう。と思い立った。そして、何... 2025.07.27 小さなことから始めてみよう
空間作り ローズマリーのクリスマスリース 庭に植えたローズマリーが半畳ほどの大きさになった。ローズマリーの増殖で、ラベンダーが枯れてしまっている。こんもりと茂ったローズマリーを半分ほ... 2021.01.16 空間作り
投稿一覧 かんたんEXCEL関数を使い、家賃の管理表をつくる 確定申告は煩わしい作業で、これを何とか簡単にする方法はないものかと考えていました。そこで今年の夏の宿題3は、これを簡単にする入出金のエクセル... 2020.08.16 投稿一覧資金
資金 固定資産税と都市計画税の課税明細書を読み解く 夏休みの宿題4月の末に固定資産税を支払いました。土地と建物です。支払いだけ済ませて時間のある今明細詳細を確認してみました。 2020.08.11 資金
都会の土地で 一年目。施主準備の植栽植替 一年点検日の本日、無事点検も済みました。これまでに、外回りではいくつかの問題が発生しましたが、室内では快適に過ごしています。 2020.04.12 都会の土地で
使い勝手 落とし穴、補修完了 営業さんに連絡して、補修の依頼をしました。補修依頼は、住友林業メンテナンスが対応するそうで、改めてそこから連絡があり現場の確認。補修日程の調... 2020.03.16 使い勝手
都会の土地で 軒下の通路で、落とし穴を発見 完成して、10月が経過した我屋ですが、特に問題なく経過してきました。いくつかの季節を過ごし土壌も落ち着いたのでしょう。思わぬところで落とし穴... 2020.02.04 都会の土地で
老後暮らし 「すてきな家族」2019夏春号Vol.95のご愛読アンケートに当選 懸賞マニアといわれる方も世間にはいる。さてジルはというと欲しい物があると応募すするタイプ。今回の懸賞で「これが欲しい」と思ったのは壊れてしま... 2019.10.28 老後暮らし